まるまる宣言!

マイナス思考をやめたい!宣言すると変われるかも!

コロナ禍の映画館はまるで特別シート。

f:id:maru_change:20200813232714p:plain

 

久しぶりに映画館へ行ってきました。

 

私は最近、日テレの『金曜ロードショー』やフジテレビの『土曜プレミアム』にハマっているので、

 

「映画は古くして家で観るもの」

 

と言っていましたが、やはり映画館には映画館でしか味わえないものがありますね。

 

 夫に連れられ『コンフィデンスマンJP プリンセス編』を観てきました。

 

 

 

映画館は緊急事態宣言解除後、ステップ2に移行して休業要請が緩和されました。

 

私はコロナ禍に初めて映画館へ行ったのですが、対策が徹底されていました。

 

「コロナだし平日だから空いてるかな?」

 

と思ったら、今日はお盆ということもあり、たくさん人が来ていました。

 

コロナで遠出できないし外は熱いので、屋内施設に人が集まるのかもしれません。

 

しかし、席が埋まっていたのにはもう一つ理由があります。

 

それは、コロナ対策で座席の間隔を空けているため、定員が少ないからです。

 

 

よって私は希望の時間帯には入れませんでしたが、次の回でなんとか席を確保することができました。

 

夫は私の家族ですが、それでも一つ席を空けて座ることになります。

 

二人で一緒に一つのポップコーンを食べる予定だったので、どうしようかと悩んだのも束の間。

 

二人の間の席にポップコーンが置けるではありませんか!

 

荷物も置けます!

 

そして反対側の隣には人がいません!

 

真後ろにも人がいません!

 

そうです、後ろの方に位置する『特別シート』並みに広々と使わせていただいているのです!

 

ポップコーンを食べていない時は常にマスクをしなければならないので、時々マスクをしたままポップコーンを口に押し付けたりもしましたが、

とても快適でした。

 

 

そこで思ったのですが、

映画館に限らずソーシャルディスタンスが当たり前の時代になっています。

 

コロナが終息した後、ギュウギュウで座ることは耐えられるのでしょうか?

 

ギュウギュウは大袈裟かもしれませんが。

 

少なくとも、町中の店頭から消毒液が消えることはないでしょうね。

 

飲食店は厨房だけでなくフロアのスタッフもマスクするのが義務になるでしょうし、

 

レジ前の透明シールドは外れない気がします。

 

今は店ごとに手作りのシールドが張られていますが、既成のものが普及し、新しい店舗には初期設定されることでしょう。

 

コロナ禍の一時的な対策だったはずが、こんなにも長引いていると、通常と感じます。

 

戻れない気がします。

 

良いのか悪いのかわかりませんが。

 

人間はこうして潔癖で弱い生き物になっていくんですね。

 

いくら体を鍛えても、小さな小さなウィルスには勝てません。

 

 

↓以前もこんな記事を書いていました。

maru-change.hatenablog.jp

 

 

なんだか楽しい映画の話が暗くなってしまいましたが、

 

コロナで特別になっていることに甘えて慣れたくない

 

というお話でした!

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

子どもの寝かしつけの方法。

f:id:maru_change:20200813235944p:plain

 

息子が赤ちゃんの頃は、よく寝かしつけをしながらスマホで『赤ちゃん・寝かしつけ』と検索していました。

 

すると、一番最初に出てくるのが『YouTube』の、何だかよくわからない動画の詰め合わせ。

 

これが不思議と効くんですよね。

 

でも出来れば『YouTube』に頼らず寝かしつけたいという思いがあり、試行錯誤してきました。

 

 

1.お腹をポンポン叩く

 

2.子守唄を歌って聴かせる

 

3.本を読み聞かせる

 

4.顔を撫でる

 

5.授乳する

 

6.難しい話を聞かせる

 

7.足つぼを刺激する

 

8.隣りでばぁばと電話する

 

 

 

結果、どれもよく効きました。

 

100発100中で一番オススメなのは、

『8.ばぁばと電話する』です。

 

自分の方の母親です。

 

「ばぁばに電話するね。」と言うと、最初は興奮して子どももお話したがりますが、すぐに飽きます。

 

そこですぐに切らず、しばらく私と母親が2人で話し続けるんです。

 

するとすぐに子どもは寝ます。

 

おそらく、私が母とリラックスして話す感じが子どもにとって心地良いのだと思います。

 

また、私は母と話していると「子どもを早く寝かしつけなきゃ」という気持ちを忘れ、子どももそのプレッシャーから解放されるのだと思います。

 

私の場合は、これが効きました。

 

言い換えると

 

『8.ほっとく』

 

です。

 

ばぁばでなくても、旦那さんが寝かしつけに参加してくれるようなら、子どもの隣りで夫婦の会話をするのも良いですし、信頼のおける友達と電話するのも良いです。

 

子どもは胎内にいる頃、ママが誰かと会話しているのを聞きながら寝ていたはずです。

 

子どもに「寝なさい」というプレッシャーを与えるよりも、他の人と話すくらいがちょうど良いのではないでしょうか。

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

『北向き』と『西向き』の家はメリットいっぱい!

f:id:maru_change:20200811152819p:plain

 

家探しの条件は何ですか?

 

・駅近

・価格

・間取り

・治安

・広さ

・利便性

・新築

・整形地

・陽当たり

 

色々ありますが、全部揃った家を見つけるのはとても難しいことです。

 

ですから、優先順位をつけて、順位が低いものは妥協しながら家を探していくものだと思います。

 

あるいは、価格を希望より少し高くしたり、駅からの距離を少し離してみたり、『間をとる』という方法もありますが、中には間を取れないものもあります。

 

例えば陽当たりです。

 

陽当たりの良い家が良さそうですが、実は夏は暑すぎて室内が傷みやすいです。

反対に陽当たりの悪い家は夏涼しいですが、冬は当然寒いしジメジメとカビが生えやすい。

 

なぜかネットの情報ではどの家も『陽当たり良好』って書いてあるんですよね。

ネットで家探しをするときに現地の状況はわからないので、『陽当たり良好』という文字はあてになりません。

 

このとき参考になるのは、

『南向き』であるかどうかです。

 

私も最初は『南向き』という条件にチェックをして探していました。

 

しかし、結局購入したのは『北向き』の家(土地)です。

 

しかも、最も嫌がられる『西側』の角地です。

 

でも。

 

家を新築して丸1年経ちますが、私達家族は『北西』の家で全く不自由していません。

 

それどころか、どんどん好きになっています。

 

今回はその理由を説明したいと思います。

 

 

 

1.私が陽当たりより優先したもの

 

うちは夫婦ともに実家が戸建てだったのと、子どもが男の子兄弟なので、思いっきり遊べる戸建てを選びました。

 

建売の家でも良かったのですが、私達夫婦はなかなかこだわりが強かったので、『建築条件付き土地』の物件を購入することにしました。

(『建築条件付き土地』とは、建築会社が予め決められている土地のことです。)

 

ざっくり言うと、私は都心に住んでいます。

職場も都心で、今ままでずっと都心の駅近に住んできたため、

『都心』と『駅近』は外せませんでした。

 

すると当然価格は上がってしまうのですが、少しでも抑えるためにそれ以外の条件を外していきます。

 

『都心』『駅近』ですと駅にもよりますが、『利便性』と『治安』は割と良くなりますから、この際気にせず。

 

『間取り』にはこだわりを持っていましたが、これには『広さ』と土地の形が影響してくるので『整形地』を条件に入れました。

 

すると、『陽当たり』の順位がぐんと下がったわけです。

 

ただし、『整形地』を条件に入れたことで無意識に『旗竿地』を避けていたので、『南向き』ではないけれどちゃんと日が当たる家になりました。

優先順位を並べると、このような形です。

 

1、『都心』

2、『駅近』

3、『価格』

4、『広さ』

5、『整形地』

 

2.『東西南北』人気ランキング

 

1位、南向き 

2位、東向き

3位、北向き

4位、西向き

 

私調べですが、皆さんこのように話されています。

 

『南向き』は日中、長い時間日差しが入ってきます。

 

『東向き』は朝日を浴びて起きることができます。

 

『西向き』と『北向き』については以下の項目でじっくりと解説していきます。

 

3.北向きのデメリット・メリット

 

悪いと思われがちなので、先にデメリットを書きます。

【デメリット】

・直接日差しが入らない。

・冬は寒い。

・湿度が高く、カビが生えやすい。

 

【メリット】

・日中は柔らかい間接的な明るさが入ってくる。

・室内が日焼けせず、傷みにくい。

・夏は涼しい。

・風通しが良ければ北向きでもカビは生えない。

・眺望が良い。眼に映るものは南向きなので。

・『南向き』より価格が安い場合がある。(うちは全く変わりませんでしたが。)

 

4.西向きのデメリット・メリット

 

 こちらもデメリットから書きます。

【デメリット 】

・西日(夕日)は眩しい、暑い。

 

【メリット】

・午後を過ぎて徐々に明るくなるので、一日が長く感じられる。

・冬は暖かい。

・洗濯物を朝慌てて干さなくても、正午からたっぷり日に当たる時間がある。

 

 

5.夏の太陽の動き

 

私はこの家で朝日を見ることを諦めていました。

 

しかし、夏至付近の太陽の動きを見てください。↓

 

f:id:maru_change:20200811164554p:plain

 

つまり、春から夏にかけて、短い期間ではありますが、朝と夕方は北向きに日差しが入ってくるのです。

朝日で目覚められるのです!

 

 

。。。

 

いかがでしたか?

 

『 北向き』でも暗いわけではありません。

日差しが差し込まなくても十分に明るいですし、家の温度差が少なくて済みます。

 

『西向き』なら1日が長く感じられて私は幸せに思います。

特にお寝坊な方は、『東向き』だと朝日を見ることなく早くに1日が終わってしまう気がしませんか?

 

今回は『北向き』や『西向き』の家を検討中の方や、元々持っている土地をどう活かそうか考えていらっしゃる方向けに書きました。

 

もちろん『南向き』や『東向き』にもメリットがありますので、それぞれの物件の良さをポジティブに捉えて、家づくりや生活を楽しんでくださいね!

 

 

発令します!

 

 

 

『南向き』よりも『前向き』宣言!

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

今日は子供サービスデー。明日は大人サービスデー。

 

f:id:maru_change:20200811152552p:plain

 

梅雨が明けて暑い日が続いております。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

今年の夏は特別な夏です。

 

本当だったら東京でオリンピック開幕というまさにスペシャルな夏でしたが、思いもよらない特別な夏となりましたね。

 

年々気温が上昇し、ジリジリと照りつける日光、ジメジメと蒸し風呂のような湿度に加えて今年はマスク地獄です。

 

私は接触冷感マスクをしていますが、接触冷感というのは金属と似ていて、冷たいところでつけるとヒンヤリするけれど暑いところでつけるとヌクヌクするんですね。

 

試行錯誤していますが、マスクで快適になった覚えがありません。

 

そう、今年は初めてのコロナの夏。

 

短い夏休みに遊べない夏休み。

 

子ども達とどう過ごすかが問われる夏なのです。

 

子どもサービスといえば、

 

①どこか楽しいところに連れていく

②何か楽しいものを買ってあげる

 

これが手っ取り早く、現代の子どもはこの2つをねだってくることがほとんどです。

 

でも、これらが選択肢から無くなったとしたら、何をすれば良いのでしょう?

 

大人は子どもに何をしてあげられるのでしょうか?

 

今、大人の私達はその真価が問われているのだと思います。

 

日本中が貧しかった時代のお父さんお母さんは何をしてあげていたのでしょうか。

 

その視点から考えるに、

 

勉強を見てあげるのも良し。

料理を一緒にやるのも良し。

苦手なものに挑戦させるのも良し。

父親の仕事に触れさせるのも良し。

 

こんなところでしょうか?

 

いずれも物を与えるのではなく、子どもに消えない経験や能力を与えています。

 

貧しかった時代は子どもが働くのが当たり前でしたが、今は遊ぶのが仕事だと言われている時代。

 

言い方ややらせ方によっては子どもが拒絶してしまいます。

 

子どもが『特別』と感じて『楽しい』と思える、コロナ禍の夏休みが過ごせると良いですね。

 

かく云う私が今日、子ども達とどんな1日を過ごしたかというと、全くもって大したことはしていません。

 

でも大人(私と夫)は物凄く疲れて、子ども達は「楽しかった」と言って早くに寝てしまったので、まぁ良い『子供サービスデー』だったのではないかと思っています。

 

何をしたかというと、

 

・家族全員参加の折り紙大会

・ビニールプール

・サッカー教室

・線香花火

 

どこにも遠出していないのですが、何か特別な夏休みっぽい雰囲気を味わうことが出来たそうです。

 

うちの場合まだ子ども小さいから誤魔化せた、とも言えますが😅

 

ちょっと疲れたので明日は大人のサービスデーとさせていただこうと思います。

 

それも何てことないですが。

 

ただ子どもに好きな番組録画を見せておいて、その間グダグダするという感じです。

 

本当に特別なことが出来ない『特別』な今年の夏休み。

 

『夏といえば海!プール!旅行!』という現代の常識に捉われず、オンリーワンの充実した毎日が過ごせると良いですね。

 

 

発令します!

 

 

今年はスペシャルな夏にしよう宣言!

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

100記事達成から得たものはアクセス数ではなかった。

f:id:maru_change:20200809184331p:plain

今日の記事が100記事目です。

 

100日前、

 

「とりあえず1ヶ月続けてみよう。」

 

と思って始めたブログですが、

最終日にぐんとアクセス数が伸びたのでもう少し頑張ることにしました。

 

↓ブログ開設1ヶ月

maru-change.hatenablog.jp

 

 

 

「とりあえず3ヶ月続けてみよう。」

 

よくいろんな先輩ブロガーの方が書いているように、

3ヶ月に目標を定めました。

 

しかしアクセス数は伸びず、達成感も得られず。

 

↓ブログ開設3ヶ月

maru-change.hatenablog.jp

 

 

 

「では、100記事まで頑張ろう。」

 

 

しかし、たかが10記事増えただけでは変わることもなく。

 

毎日1,000文字以上の記事を書いているのですが、やはりテーマの定まっていないブログでアクセス数を伸ばすのは難しいのでしょうか。

 

ここで止めるのもいいけれど、もう少し頑張ろうかな。

 

私はグーグルアドセンスに挑戦しているわけでもないし、アフィリエイトもしていません。

 

SNSも友達のを見る専門で、自分自身は更新していませんし、日記を書くのも得意ではありません。

 

もはや何のために頑張っているのかわからないけれど、とりあえず頑張ろう。

 

だって、『3ヶ月続けたら何か見える』『100記事書いたら何か見える』と言われているのに、私はまだ何も見えていないのだから。

 

もしかしたら、続けることで得られるものは、アクセス数ではないのかもしれない。

 

だから、

 

「アクセス数が10,000pvになるまで頑張ってみよう。」

 

記事の数ではなく、アクセス数をゴールに定めてみます。

 

続けることで何が見えるのか?

 

結果を求めがちな私はまだ納得できていません。

 

ですから、私はこういうことだと思うのです。

 

先輩ブロガーさんがよく書いている『とりあえず100記事達成』で見えるものは、

 

 

『やっとスタート地点に立った』

 

 

ということ。

 

とりあえず100記事書いたことについては自信を持ち、これから質を高めていきたいです。

 

 

コロナにより加速するICT社会。

 

今まで苦手苦手と避けてきた自分の目を覚ますために始めたブログです。

 

ブログを書くことで終わるのではなく、これからの新しい生活様式を生きるために、また取り残されないために、私はブログをもう少し続けたいと思います。

 

テーマもなく、気になっていることを綴っただけの雑記ブログですが、

自分自身を変えるために宣言する『〇〇宣言』。

 

どうか、もう少しお付き合いください。

 

ブログを始めたばかりの方、

ブログを続けるか悩んでいる方、

毎日書くのが辛くなってきた方、

 

ぜひ一緒に頑張りましょう!

 

 

発令します!

 

 

 

納得いくまで頑張る宣言!

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

クイズ夏の歌!定番ソング・懐メロ・野球応援の歌など!

今週のお題「夏うた」

f:id:maru_change:20200808170746p:plain

 

今年は梅雨が長かったので忘れていました。

夏がこんなに暑いということを。

 

私の場合、夏が来ると思い出すのはやはり高校生の頃。

青春時代です。

 

部活に遊びに夢中で夢中で、日焼けしたって汗をかいたって気にせず笑っていました。

 

今じゃ日焼けは大敵、汗をかいたら化粧が落ちてグシャグシャな顔になってしまいますから、笑ってなんかいられません。

 

だけど時々ふわっと懐かしい夏の香りがすると、楽しかったあの頃を思い出して気持ちが高まります。

 

香りと共に思い出すのが音楽です。

 

今回は、私の子どもの頃に流行った曲や夏定番の歌をクイズ形式で紹介したいと思います。

 

ちなみに私は34歳女性です。

アラサーと呼べるのもあと少しで終わりですが、同じ世代の方、近い世代の方、そうでない方も一緒に楽しんでいただけたらと思います。

 

  もくじ

 

こどもの歌編

まず手始めに『こどもの歌』クイズです。

長い長い夏休みを一番ワクワクしていたのは小学生の頃でした。

こどもの歌に世代は関係ありません。

 

冒頭の歌詞を読んで、曲のタイトルをお答えください。

 

 

第1問

みなみのーしまの…

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ポーン!

 

 

…しまのだいおうはー♪

 

 

正解は『南の島のハメハメハ大王』でした!

 

 

私の世代はドラゴンボールZ真っ盛りでしたので、みんな

かめはめ波かめはめ波ーカメハメカメハメ波ー♪」

と歌っていましたよ。笑

 

 

第2問

おーとぎっばーなしーのおおじーでも…

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ポーン!

 

 

 …むーかしっはーとーてもーたーべらーれない♪

 

 

正解は『アイスクリームの歌』でした!

 

大好きな歌でした♪

 

 

第3問

おばけなんて…

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ポーン!

 

 

…なーいさ、おばけなんてうーそさ♪

 

 

正解は『おばけなんてないさ』でした!

 

 

 もう、題名言っちゃってますもんね。笑

 

 

定番ソング編

次に、幅広い世代の方が口ずさめるような『定番ソング』クイズです。

ヒントを読んで、お答えください。

 

第1問

夏といえばこのグループ

短調

あー…

 

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ポーン!

 

 

正解は『あー夏休み』でした!

 

TUBEです。

TUBEならどの曲を選んでも夏の定番ソングですね😅

 

 

第2問

横浜出身2人組

ハモり

ゆっくりゆっくり下ってくー

 

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ポーン!

 

 

正解は『夏色』でした!

 

ゆずです!

暑い日も爽やかに過ごしたい時、私の頭の中をこの曲がグルグル回っています。

 

 

第3問

モノマネする人多い

教科書に載ってる

幅広い年代が歌える

 

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ポーン!

 

 

正解は『少年時代』でした!

 

「夏が過ぎ…」って言ってるから夏の歌ではないのかもしれないけど…😅

 

 

青春時代編

続いては『青春時代編』クイズです。

私の中高時代限定に絞りたいと思います。

1999年〜2004年の6年間です。

今度はアーティスト名と年を書きますので、何の曲か当ててください。

 

第1問

ホワイトベリー

2000年

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ポーン!

 

 

正解は『夏祭り』でした!

 

 

カラオケでは必ず誰かが選曲し、モノマネしながら歌っていました。

 

 

第2問

サザン

2001年

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ポーン!

 

 

正解は波乗りジョニーでした!

 

2000年の『TUNAMI』と悩みましたが、こちらの方が夏を思い出すので、出題しました。

 

 

 

第3問

ケツメイシ

2003年

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ポーン!

 

 

正解は『夏の思い出』でした!

 

 

ケツメイシ、夏、と検索すればコレしか出てこないと思います!

 

我が青春のケツメイシ

 

 

 

野球応援編

最後に『高校野球の応援ソング』クイズです。

私は吹奏楽をしていたので、野球応援で演奏していました。

私も何曲か編曲しましたが、結局どの学校もレパートリーが同じようになるんですよね。

リズムを「たらら〜」で書きますので、当ててください。 

 

第1問

たららーたららーたらたららー♪

 

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ポーン!

 

 

正解は『狙い撃ち』でした!

 

山本リンダさんですね。

応援しやすいんですよね。

メガホンを叩きやすいリズム!

 

第2問

たらたたーたたた たらたたーたたた♪

 

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ポーン!

 

 

正解は『タッチ』でした!

 

球漫画の主題歌ですし、バッチリ合っています。

これぞ青春の夏!

 

 

第3問

 たーーーった たー たー たーーーー♪

 

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ちっ

 

ポーン!

 

 

正解は『アフリカン・シンフォニー』です!

 

難問だった上、よく知らない題名でつまらない最終問題にしてしまい申し訳ありません。

 

しかしこの曲、絶対聞いたことがあるはずです。

 

吹奏楽ぼ定番の曲なのですが、なぜか野球応援で多数使われています。

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

なかなか遊びにいけない状況が続いていますが、

ぜひ、楽しかったあの頃を思い出しながら『夏の歌』を聴いていただけたらと思います。

 

 

発令します!

 

 

思い出と共に音楽を残そう宣言!

 

 

 

私の父が懐メロばかり歌っていた気持ちが最近わかります。

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

職業の特権、何がある?

f:id:maru_change:20200806135053p:plain

 

今日も私は『楽トレ』をしてきました。

 

↓『楽トレ』とは?

maru-change.hatenablog.jp

 

 

 

そこでスタッフの方にこう言われました。

 

「スタッフもほぼ毎日この機械使ってるんですよ!

無料ですから!」

 

 

…え!

 

そうだろうけど!

 

そんなこと言う?

 

…いいなぁ。

 

 

この整骨院で働いている人は、そういう特権があるんですね。

 

『楽トレ』って結構お高いんです。

1回30分のトレーニング(と言ってもパッドを貼って寝ているだけ。)が3500円します。

私はお得な回数券を買って1回あたり2800円になっていますが、

それでも20回で61600円(税込)です。

 

これが回数制限なく、無料だなんて。

 

そしてほぼ毎日できるなんて。

 

羨ましい。。

 

 

。。。

 

 

では、他の職業にはどんな特権があるのでしょうか?

 

完全に私の予想ですが、いろんな職業の特権を並べて行きたいと思います。

 

もう一度言いますが、完全に私の予想&どこかで聞いた話ですので、実際は違うかもしれません!

 

 

1.美容師

美容師さんなら美容師同士、お互いの練習のためにカットし合える。

家族の髪を自宅でカットできる。

シャンプーなど良い物が安く手に入る。

 

2.レストラン従業員

美味しいレストランだと、まかないも美味しい。

味見させてもらえる。(もらえないかな?)

 

3.お店屋さん

限定品など、並ばないと買えないものが買える。(たぶんお客さんを優先していると思うけど。)

食品を扱ってる店なら、賞味期限が切れた物や残り物がもらえる。(もはや都市伝説?)

 

4.不動産屋

良い物件をいち早く手に入れ、仲介手数料無しで購入出来る。(そんなに簡単ではない?)

 

5.一級建築士

自分の理想の家を自分の設計で建てられる。

費用も抑えられる。

 

6.図書館&本屋

好きな本読み放題。(読んでる暇ない?)

 

7.医者

自分や家族の症状を診断できる。

 

8.薬局

マスクや除菌グッズが手に入る。(自分たちも手に入らないんですよ、と言っていたが、布マスクを使っている店員さんを見たことが無い!…違ったらすみません。)

 

9.ジムトレーナー

ジムの機械を使って鍛え放題。

 

10.温泉宿の従業員

温泉入り放題。

 

 

…とまぁ、いろいろ並べてみましたが、キリがないですね。

 

羨ましい!と思ってしまいますが、意外と本人はそれが特権ということに気付いていなかったりしますよね!

 

 

私の職業はどうなんだろう。

 

教員の特権って何も無いなぁ。

 

今のところ自分の子育てに活かせてないし、コネ入学もあり得ないし。笑

 

子ども達から若いパワーを分けてもらえる、というのが特権かな?

 

 

発令します!

 

 

 

無い物ねだりはくだらないけど想像するのは自由宣言!

 

 

 

「いいなぁ。」と思うのは、悲観しているのではなく、楽しんでいるのです!笑

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング