まるまる宣言!

マイナス思考をやめたい!宣言すると変われるかも!

コロナ世代の定義について。

f:id:maru_change:20200617193823p:plain

 

近い将来、『コロナ世代』と呼ばれる人たちが出てくると思います。

 

もうすでに、そのような用語を使っている人もいらっしゃるかと思いますが。

 

 

多くの場合、今の子どもたちを指しているようです。

 

 

新型コロナウィルスの影響を受けている子どもたちを指すならば、

今年度(2020年4月〜)、小学校1年生から中学校3年生に在籍している子どもたちのことでしょうか。

 

 

でも、昨年度(〜2020年3月)の中学校3年生もかなり影響を受けているはずです。

 

義務教育最後に駆け込みで教わることもたくさんあったはず。

 

 

 

でも、それを言ったら、高校生も影響を受けています。

 

やはり、大学生が一番影響を受けているかもしれません。

 

いや、社会人1年目の人が、『コロナ世代』と呼ばれそうな気もします。

 

なんなら、私たちアラサーだって『コロナ世代』かもしれません。

 

 

 

。。。

 

 

 

世の中にはびこる『○○世代』を書き出してみました。

 

 

団塊の世代(1947年〜1949年生まれ)

しらけ世代(1950年〜1964年生まれ)

・バブル世代(1965年〜1969年生まれ)

団塊ジュニア世代(1971年〜1974年生まれ)

就職氷河期世代(1971年〜1984年生まれ)

ゆとり世代(1987年〜2004年生まれ)

 

 

空白の年代もありますが、私の知っている言葉で、だいたい並べることが出来ました。

 

名称の形もバラバラですが、定義も様々です。

 

 例えば、私はバブルの始めに生まれましたが、『バブル世代』とは呼ばれません。

バブル景気の時期に就職した人たちを『バブル世代』というそうです。

 

ゆとり世代』は、ゆとり教育の期間中に学校教育を受けた世代を指します。

 

ちなみに私は1986年生まれですが、ギリギリ『就職氷河期世代』にも『ゆとり世代』にも属さず、何者でもないようです…😑チーン

 

まぁ、どれも曖昧なものなので、断言するのは難しいと思います。

 

私のこの記事も参考程度になさってください。

 

 

 

。。。

 

 

 

ゆとり世代』に派生して、

 

『さとり世代』や

『つくし世代』

 

という言葉も生まれているそうです。

 

語呂が似ているので、つい、

 

『コロナ世代」

 

と呼んでしまいそうになりますが、

 

今の子ども達のことは

もう少しポジティブな名前で呼んであげたいなぁと思います。

 

2020年6月現在、3ヶ月分は学習進度が遅れているのは確かです。

 

 

しかし、これを巻き返した

 

『努力の世代』

 

なんて呼ばれるようになったら、

コロナ渦で教育に携わった者としては、嬉しい限りです。

 

 

発令します!

 

 

コロナ世代なんて呼ばせない宣言!

 

 ↓ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング