まるまる宣言!

マイナス思考をやめたい!宣言すると変われるかも!

吃音と音楽と子育て。

f:id:maru_change:20200628231243p:plain

 

次男がどもります。

 

さすが二人目、喋り始めは一歳前、と割と早かったのですが、二語文を話すようになったあたりから、どもるようになりました。

 

「お、お、お、おちゃください!」

 

という感じです。

 

保育園の先生には、

 

「喋りたいことがたくさんあって、気持ちが先にいっちゃうんでしょうね。」

 

と言っていただくことが多いので、あまり心配していませんでした。

 

保育園の先生も私達夫婦も長男も、次男の話をゆっくり最後まで聞いてあげられます。

 

でも、イライラしてしまう人もいますよね。

 

人懐こい次男はなぜか赤ちゃんの頃からおじさんが大好きで、病院の待合室や電車の中でおじさんを見かけると、

 

「じぃじ、じぃじ」

 

と言って抱っこを求めていました。

(その呼び方は失礼過ぎて先方を不機嫌にさせてしまうこともしばしば…。)

 

女の人は年齢関わらず小さい子を可愛がってくれることが多いですが、おじさんはそうじゃない場合もありますよね。

 

だからなおさら、息子のどもる話し方には最後まで付き合ってもらえないことがよくあります。

 

最近次男のおじさんブームが去ったのは、そんなことも原因かもしれません。

 

 

私も急いでる時に

 

「お、お、お…」

 

と言われ、

 

「お茶ください、だね?はいどうぞ!」

 

と先に全部言ってしまうことがありましたが、

 

「なんでママがいっちゃうの?

 なんでまだいってないのにやっちゃうの?

 もうやだ!

 もうじゃーってこぼしちゃうもんね!」

 

と大激怒されたことがあります。

 

しかもそのセリフはなぜか饒舌。笑

 

最後まで待ってあげることが重要なようです。

 

頑張って言おうとしてるんですもんね!

 

。。。

 

また、どもりの他にも気になる喋り方があります。

 

「きょうはほいくえんでせんせいとおともだちといーっぱいあそんだんだよ」

 

という長い文を話そうとしているのは、とても立派だと思っているのですが、

 

長過ぎて息継ぎがわからなくなったのか、最後の

 

「ぱい遊んだんだよ」

 

あたりは吸いながら喋っているんです。

 

ハーモニカを演奏したことはありますか?

 

普通、管楽器は息を吐きながら音を出しますが、ハーモニカは吹いたり吸ったりして音を出します。

 

まさにそんな感じ。

 

息継ぎしてる時も声を出しているというか。

 

息を吸う時間も惜しむほど、喋りたくて仕方ないのかもしれませんね。

 

でも、たまに最初から最後まで吸いっぱなしで喋ってる時があります。

 

これはさすがに…。

 

でも普通に喋ってることも多いんですけどね。

 

保育園の先生や職場のスクールカウンセラーに相談したところ、

 

「気になるようなら、ついでの時にお医者さんに診てもらったら?」

 

と言われました。

 

しかし構えていると、ついでになるような病気にかからず、また、コロナ渦のため不要な受診は控えたいので、ずっとそのままです。

 

なんだかんだで次男も来月で3歳。

 

 長男は話し始めるのが遅かったですが、頭の中では色々考えていたようで、一つ話し出したらスラーっと喋るようになりました。

 

次男も話し方のコツを掴んだら、しっかり話せるようになるかもしれませんね。

 

次男は歌うことが大好きです。

音程も割としっかりとっていて、替え歌なんかも自分で即興で作って楽しんでいます。

 

キラキラ星のメロディで

「ぎゅうにゅう いっぱい ください♪

 コップに いっぱい ください♪」

 

ロンドン橋落ちたのメロディで

「マーマこっち おいで おいで おいで♪

 マーマこっち おいで いーっちゃうよー♪」

 

など。

 

歌う時は全くどもりません😌♪

 

 

 

吃音と判断するにはまだ早い年齢かもしれないけれど、ちょっとだけ気にしてみました。

 

 

 

発令します!

 

 

楽しく歌って子育て宣言!

 

 

 

これこれ!

忘れてたけど、出産前に一番やりたかったことです♪

 

まるまる宣言! - にほんブログ村

 

↓ランキングに参加しています。応援お願いいたします! 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング