まるまる宣言!

マイナス思考をやめたい!宣言すると変われるかも!

コロナと振り返る2020年上半期。

今週のお題「2020年上半期」

f:id:maru_change:20200719104943p:plain



 

 

え、もう下半期に入ったんですか?

自粛していたらあっという間ですね。

 

忙しくしていれば充実感があるけれど、

のんびりしていると時間だけが過ぎて虚しく感じるものですね。

 

 

2020年上半期はコロナと共にあったと思います。

この調子だと下半期もそうなってしまいそうですが…。

 

 

では、今日はコロナと共に2020年上半期を振り返ってみたいと思います。

 

日本人の中でもど真ん中の一般人である私の視点からの振り返りになります。

 

 

 

1月

 

・中国・武漢で原因不明の肺炎が流行っているという報道が相次ぐ。

・『新型コロナウィルス』と呼ばれるようになる。

・まだ人ごとのように感じている日本人が多い。

・海外では中国人を差別するような行動が目立つように。

・海外にいる日本人もアジア人ということで差別を受けることも。

・国内初の新型コロナウィルス感染者が確認される。

・WHO『国際的な緊急事態』を宣言。

 

2月

 

・日本ではまだ意識が低く、普通に生活する人が多かった。

・若い人は新型コロナウィルスにかからないというイメージが持たれていた。

・乗客の感染が確認された『ダイヤモンド・プリンセス号』が横浜港に入港。

・徐々に危険を感じた人がマスクを買い占めるようになる。

・国内で初めてコロナ感染による死者が確認される。

・首相が全国の学校に臨時休校を要請。

 

3月

 

・全国の学校が一斉休校になる。(3月末までの予定だった。)

・オリンピック・パラリンピックの1年延期が発表される。

東京都知事が週末の外出自粛を要請。

・トイレットペーパーも日本から無くなるというデマが流れ、買い占めが始まる。

・4月1日にロックダウンが始まるらしいというデマが流れ、食材などの買い占めが起こる。

・納豆、パスタ類、インスタント麺も不足する。

 ・志村けんさん、コロナによる肺炎で死去。

 

 

4月

 

・緊急事態宣言が発令される。

・この事態でも出歩く日本人が報道され、海外から非難を浴びる。

・休校が延長される。(ゴールデンウィーク明けの予定だった。)

・在宅勤務・テレワークという働き方が広まる。

・学校によってはオンライン授業が導入される。

・マスクが買えないので手作りマスクが広まる。

 

5月

 

・緊急事態宣言(休校も)が延長される。(5月末まで。)

・普段賑わう中心地は閑散としたが、意外にも地元の商店街が混み合う状態に。

・オンライン飲み会など『オンライン〇〇』が広まる。

・全国的に感染者人数が減り、緊急事態宣言が解除される。

・首都圏などを除く全国の学校が再開される。

 

 

6月

 

・首都圏の学校も再開される。

・多くの学校が、分散登校でのスタートとなった。

・緊急事態宣言解除もすぐに感染者が増え始める。

・初の『東京アラート』が都民に発信される。

・ 感染者が増えているにも関わらず、『ステップ2』に移行。

 

 

 

そして、下半期に突入した7月は、東京都だけで200人代の感染者が連日確認されています。

 

医療崩壊も危惧されていましたが、それ以上に経済において各地で悲鳴が上がっている現状です。

政府からはそちらを早く解決したいという焦りを感じる今日この頃です。

 

日本は世界から見たら感染者数も死者数も低く抑えられており、優秀とも取れますが、日本人の多くは政策に不満を持っていると聞きます。

 

何も発信できないちっぽけな私は、自分の仕事をコツコツ進めるだけです。

 

あとはお祈りしかないかと思っています。

 

無宗教国家の日本人が、偶像も何も無い何かに向かって祈りましょう。

 

 

 

発令します!

 

 

 

下半期で幸せを取り戻そう宣言!

 

 

 

 

あと半年頑張って、2021年がアフターコロナの時代になっているといいですね。

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

共働きだけど『名もなき家事』を数えたら妻の超過労働。

f:id:maru_change:20200704173213p:plain

 

働く子育て世代の日常をテーマにした『働くパパママ川柳』第4回の入賞作が発表されました。

 

私はこの川柳を、先日、出勤前に朝の情報番組で聴きました。

 

 

〜 イクメン

  名もなき家事が 

  できてから 〜

 

 

よく言った!!

 

ありがとう!千葉県女性(36)!!

 

と、叫んだ朝。笑

 

 

子どもと遊んでいるだけで、

一緒にお風呂に入るだけで、

たまに保育園のお迎えに行くだけで、

たまに子育てに口を出すだけで、

 

イクメンを気取るなー!!

 

 

スッキリさせていただきました。笑

 

 

 

うちの夫も、以前と比べたらだいぶ協力してくれるようになりました。

 

昨年は特に私の仕事が忙しかったので、保育園のお迎えのために、早く帰宅してくれていました。

大変だったと思います。

 

 

でも、今年私の仕事に余裕ができてからは、また少し戻ってしまいました。

 

 

なぜかと尋ねると、

 

「指示がないから」

 

だそうです。

 

 

 

そこで、具体的に指示を出すようにしましたが、

 

「そういう細かいことはお前がやって。」

 

と夫は言います。

 

 

 

『細かいこと』というのはつまり、

『名もなき家事』です。

 

 

 

花形の家事を、自分のタイミングと気分が乗った時にだけ、やってくれるというのです。

(私の解釈ですが。)

 

 

お迎えのために残業もせず早く帰るというのは、大変なことだと思います。

 

でも、それだけで「イクメン」と呼ばれているのは納得いかないかなぁ。笑

 

 

。。。

 

 

さて、そんな夫ですが、私には出来ない、子育てに関して頼りになる一面があります。

 

我が家は二人の男の子(4歳児と2歳児)を育てているのですが、

どんなに疲れていても、外が暗くなっていても、晴れている限り、息子達を公園に連れ出してくれます。

 

必ずボールを一つ持っていき、公園でサッカー遊びをしています。

 

 

家の中でも、息子がまだハイハイの時から

 

「ボールは手で触るな!足で蹴れ!」

 

と言って鍛えていました。

 

 

その甲斐あってか、息子達はテレビを見るときも常に足でボールを転がしています。

 

 

保育園では、

 

「ボールは手で投げましょう。足で蹴らないでね。」

 

と言われているので、息子達はお行儀の悪い子ども達となってしまいましたが。笑

 

 

。。。

 

 

私達夫婦は共に学校の先生なので、

 

「子育ては得意そう。」

「勉強はバッチリだね。」

 

と言われることがありますが、全く出来ていません。

 

4月〜5月のコロナによる在宅勤務期間に、仕事ばかりしている私達の姿を見て、長男が

 

「ぼくもおしごとしたい。」

 

と言うので、喜んで平仮名の書き方や数字の読み方を教えようとしましたが、

 

「じぶんでやる!」

 

と言って拒否されています。

 

 

自分の子どもに教えるのは本当に難しいです😅

 

 

私は『働くパパママ』になると決めてから、

子ども達を教育することよりも、

自分達の頑張る姿を見せたいと考えています。

 

私達の背中を見て、正しく育ってくれたら嬉しいです。

 

 

 

発令します!

 

 

 

〜母つよく

 生きる力を

 子どもにも 〜

 宣言!

 

 

 

 

共働きだからって子ども達に寂しい思いはさせたくありません。

 

家族のように温かく接してくださる保育園の先生方に感謝しています😌

 

 

まるまる宣言! - にほんブログ村

 

↓ランキングに参加しています。応援お願いいたします! 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て

働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て
by オリックスグループ

父の日に気持ちを伝えるのは難しい!

今週のお題「お父さん」

 

f:id:maru_change:20200621221755p:plain

 

今日は父の日。

 

規制緩和されたとはいえ、

コロナで直接会えない方も多かったのでは?

 

私も父の日くらいは息子達を連れて孫の顔を見せに行きたいところでしたが、グッと我慢しました。

 

代わりに郵送で贈ったのは『燻製器』です。

 

お酒の大好きな義父と、

お酒は飲まないけれど乾き物の大好きな実父に、

それぞれ贈りました。

 

↓簡単お洒落な『燻製器』

[rakuten:eclity:10024477:detail]

 

 

実父からは、

「難しそうだな。」

というコメント。

 

義父からは、

義母を通してのお礼コメントをいただきました。

 

それぞれ、普通にお礼を言うのが恥ずかしいんだな、と思いました。

 

喜んでくれていると信じています。

 

 

。。。

 

 

そういえば、父の日に父(実父)から素直に

「ありがとう」

と言われたことが無い気がします。

 

女性(母親)の場合、

 

「あらあら、こんなことしなくても十分なのに。気を遣わせちゃってごめんなさいね。」

 

など、色んな言い回しが使えますが、男性(父親)には難しいようです。

 

 

というか。

 

よく考えたら、私こそプレゼントを渡しているだけで、

「いつもありがとう」

という照れ臭いコメントを言ったことが無いんですよね。

 

これじゃあ、父も何て言葉を返せばいいかわからないし、一方的にプレゼントを押し付けられてお礼を強いられている感じがするし、気まずかったのではないかと思います。

 

でもやっぱり、

「いつもありがとう」

と言うのは恥ずかしいんですよね。

 

子どもの頃は、

「いつも私達のためにお仕事してくれてありがとう」

と言えましたが、

 

今は養ってもらってないですし、言えないですよね。

 

でも、いつも心配してくれてるだろうし、何か困った時はすぐ助けてくれるし、

「いつもありがとう。」

で間違いないのだけど。

 

そこで、思い出しました。

 

夫が母の日に

「母の日おめでとう!」

と義母に電話していたことを。

 

 

↓母の日の記事参照。 

maru-change.hatenablog.jp

 

 

 

「父の日おめでとう!」

これで良いような気がしますね。

 

でも私の父はムッとして

「偉そうだな」

と言いそうなので、やめておきますが。笑

 

 

。。。

 

 

私は昔から父の日のプレゼントを買う際には、選ぶポイントがありました。

 

私よりお金を持っている父なら、必要な物や欲しい物は自分で買うでしょうから、

父の発想に無い物を選ぶようにしていました。

 

その時の気分で突拍子もない物を選んでいたので、今となると私自身もその発想に驚きます。

 

父が、私から貰った歴代のプレゼントを自室の窓際に並べているので、それを見る度、なんだか申し訳ない気持ちになります。

 

例えば、小学生の時に買った『ロボットの貯金箱』。

「お父さん、パソコン得意なのにロボット持ってないよね。」

という意味のわからない発想で買ったのを覚えています。

 

それから中学生の時に買った『テルミン』。

「お父さん、色んな楽器持ってるけど、これは持ってないはず。」

と言って買いました。

 

大人になってからは、父の窓際に並びきらないことを心配し、実用品や消耗品にシフトチェンジしました。

 

父の発想に無い物を探りながら。

 

 

。。。

 

 

こうして文字にすると、自分の気持ちや行動が整理されますね。

 

父が頑固だと思っていましたが、こうして考えると私も頑固。

 

私に似ている父だから、言葉が足りなくても、突拍子もないプレゼントが届いても、理解してくれていると思います。

 

 

発令します!

 

 

まずは私から気持ちを伝えます宣言!

 

 

私にとって一番難しい宣言かもしれません💦

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

傘、何本ありますか?

f:id:maru_change:20200614190923p:plain

 

今週のお題「傘」

 

我が家の狭い玄関を陣取っているもの。

 

それは

 

 

ではなく

 

傘。

 

 

我が家の正統な傘は、

 

・夫の紺色の渋い傘

・私のお気に入りツモリチサトの傘

・長男の小さな車の傘

・次男の小さなカエルの傘

 

しかないはずなのですが、

 

雨の日に夫が帰宅するたびに傘が増えていくのです。

 

それに引き換え、夫の渋い傘はいつまでたっても新品のまま。

 

 

このトリックはもう、おわかりですね。

 

傘を持たずに家を出て、途中で雨が降り、帰りに駅の売店でビニール傘を買うというお話です。

 

あるあるですね。

 

私もよくやるので、夫だけを責められませんが、

夫は、ほぼ100パーセントです。

 

しかもビニール傘だけでなく、

 

遊びに伺った友達の家で

「もう使わないからあげるよ」

と言われ、いただいた傘や、

 

学校(夫の職場)に捨てられていた、

持ち主のわからない壊れた子どもの傘など、

 

バラエティに富んだ傘がずらりと玄関に並んでいます。

 

一体、何人家族?

 

…といった感じです。

 

 

さらに、靴箱の中には

雨天用、晴天用と、折り畳み傘がズラリ。

 

こちらは私が原因でして😅

 

「可愛い!」

「軽い!」

「小さい!」

「細い!」

「強い!」

「UVC率ハンパない!」

 

と思うと、デパートであろうとコンビニであろうと買ってしまうんです。

 

いえ、買ってしまっていました。

 

過去の話です。

 

最近はもうそんな無駄遣いしませんが、今も捨てられず全部置いてあります。

 

さらに、化粧品のセットを買うとついてくるんですよね。

 

毎回、

「ラッキー!」

って思っちゃうんです。

 

あとは、誕生日プレゼントやお別れの挨拶に折り畳み傘をいただくことがよくありました。 

 

そんな中、私はずっと同じ折り畳み傘を使っています。

 

2本、骨が折れていますが、なんとなく。

 

しかも晴雨兼用。

 

 

。。。

 

 

はい、この機会に数えてみました。

 

・夫の紺色の渋い傘

・私のお気に入りツモリチサトの傘

・長男の小さな車の傘

・次男の小さなカエルの傘

・壊れかけた大人の傘 ×2本

・壊れた廃棄直前の子どもの傘 ×2本

・夫の新品折り畳み傘 ×3本

・私のヘビロテ折り畳み傘

・新品折り畳み傘 ×3本

・新品折り畳み日傘 ×5本

・新品折り畳み晴雨兼用傘 ×3本

・ビニール傘 ×8本

 

 

計31本!

 

 

 これは…

 

 

 

発令します!

 

 

 

断捨離宣言!

 

 

 

来週末、決行します。 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

寝なきゃ!と思わない睡眠法。

お題「リラックス法」

 

皆さんは夜、寝つきが良い方ですか?

 

私は小さい頃から悪いです。

父からの遺伝もあるかもしれません。

 

仕事が忙しい時期はバタンキューでしたが、今みたいな自粛中は省エネで活動してるので、特に寝つけません。

 

4歳の長男も私に似て寝つきが悪く、毎晩一生懸命目をかたく閉じながら寝返りを繰り返しており、もがいているのがわかります。

 

昨晩ついに、

 

「どうしたら寝られるの?」

 

と泣き出してしまったので、

抱きしめながら、

 

「無理して寝なくてもいいよ。目だけ閉じててね。」

 

と言うと、1分ほどで寝ました。

 

 

。。。

私も子どもの頃、なかなか寝られなくて悲しかったのを覚えています。

 

隣で寝ている両親と兄からは寝息だけが聞こえて、意識があるのは私一人。

もし、オバケが現れたら私だけが連れていかれるかもしれない。

一生懸命目を閉じて寝たフリをしていました。

 

「寝なきゃ、寝なきゃ。」

 

と思うほど、寝られない。

 

そして新聞配達のバイクの音を聞いて悲しくなり、

 

「もーいいや!このまま起きとこう!」

 

と思った瞬間、寝落ちして、起きなければならない時間には起きられない。

 

「起きなきゃ、起きなきゃ。」

 

と思うほど、起きられない。笑

 

 

。。。

そうなんです、要は、気持ちなんですよね。

 

父からの遺伝というのも、神経質になってしまったり真面目に「寝なきゃ」と考えてしまう性格の遺伝です。

 

それならばと、「寝なくても大丈夫」と自分に言い聞かせてみますが、「寝たい」という自分の魂胆は自分がよく知っていますから、なかなかコントロール出来ません。

 

息子が私に言われて安心して寝られたように、

私も何か特別な自分が信頼する大きな存在に「大丈夫だよ」と言ってもらわない限り安心して寝られないのです。

(夫ではダメです。笑)

 

あとは日中の運動量が足りないから、「疲れていないのかも」と思って、寝る前にめちゃくちゃ運動したことがありますが、逆効果でした。

 

寝る前に身も心も興奮してしまうのはダメですね。

 

疲れているはずなのに寝られない合宿初日の夜も、テーマパークに行った夜も、興奮しているから寝られないのだと思います。

 

。。。

一番寝られなかった時期は、妊娠中でした。

 

これはお産の準備として、身体が生理的に寝させてくれない現象です。

なので毎晩、私は開き直ってリビングに移動し、マタニティヨガのDVDを見ながら呼吸の練習をして夜を過ごしていました。

 

ヨガがひと通り終わると自然と眠くなります。

リラックスが一番の睡眠法ということですね。

 

リラックスの方法は人によって異なると思いますが、いくつかあげてみたいと思います。

 

 

1、音楽を聴く。

 

私はサロンやマッサージ店などで流れるようなヒーリング音楽が良いと思いますが、これも人によりますね。

父はモーツァルトの音楽が α波(アルファー波)を出して自律神経を高めるんだと言って好んで聴いているようですが、私は音楽を専門にしているので、クラシック音楽を聴くと構えてしまい、全くリラックス出来ません。

夫は大音量でロックを聴いて寝ています。イヤホンをしていますが、溢れる音量に苛立って寝られません。笑

 

2、良い香りを嗅ぐ。

 

↑なんか、表現が下手ですね。笑

アロマキャンドルやお香を焚いたり、アロマオイルを使ったり、とにかく自分の好きな香りを嗅ぐことです。シャンプーを変えただけで気持ちが良くなることもあります。

『嗅ぐ』と能動的に書きましたが、香りって自然に入ってくるものですよね。

耳栓やアイマスクは良いですが、鼻栓をしたら口呼吸になって最悪な眠りになります。

嫌な匂い(布団の半乾きなど?)がしたら、もう気になって寝られませんよね。

匂いは一番夢に影響すると聞いたことがあります。

良い夢を見るためにも、良い香りを嗅ぎましょう。

 

3、ツボを押す。

 

マッサージに行くと眠くなりませんか?私は気づくと必ず寝ています。

自分でマッサージは出来ませんが、『一点押し』なら出来ます。

これまた人によると思いますが、私の場合、腰や骨盤が弱いので、腰や骨盤周りにテニスボールを当てて寝ています。

妊娠中はアザになるまで強くテニスボールを当てていないと眠れませんでした。※アザはやり過ぎなので、真似しないでください。

マッサージの理論でいうと、ストレッチやヨガをしてから寝るのも良いと思います。

ただし、激しい動きは興奮状態になりますので、眠気を落とします。

 

 

以上が私のリラックス法でした。

 

ちなみに夫は休日何もなければ朝から晩までいつでもどこでも寝られる人です。

 

「睡眠しか取り柄がない(←ひどい)んだから、子ども達の寝かしつけくらいしてよ!」

 

と頼みますが、1秒で自分だけ寝てしまうので寝かしつけは出来ません。笑

 

そしてその最強の遺伝子を受け継いだのが次男。

 

「ねたくなーい」と長男とともに駄々をこねては見せますが、布団に伏せれば10秒で寝ます。

夫には及びませんが。笑

 

 

 

発令します!

 

 

リラックスは強制されません宣言!

 

 

私、「リラックスしなきゃー!」と考え過ぎてつい肩に力が入ってしまうので、まずは心を無にする修行に出たいと思います。

良いお寺教えてください。笑

f:id:maru_change:20200526151008p:plain

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

 

ステイホーム中に買って良かったベスト3!

お題「これ買いました」

 

↓文面を読まずにランキングを見たい方はこちらから↓

 

先日テレビで、緊急事態宣言中にも関わらずホームセンターが混み合っているというニュースを見ました。

 

家族連れでわざわざ行くのはいかがなものかと思いますが、

 

ホームセンターに行きたくなる気持ちはわかります。

 

家に居ると、片付けが始まり、片付けが終わると、家を改良したくなるのです。

 

我が家も昨年建てたばかりの新築なので、やりたいことがたくさん出てきました。

 

でもまぁ自粛中なので、ホームセンターには行かず、ひたすらネットで買っています。

 

本当は実物を見て買いたいのですが、口コミを読んで買うようにしています。

 

そういう私は一度もレビューを書いたことが無いのですが、ここに書いてみたいと思います!

 

そして勝手にランキング形式にしてみました!

 

 

ステイホーム中に買って良かったベスト3!

 

【仕事編】

在宅勤務ならではのモノですが、今後も使えると思います。

 

第3位…ノート型ホワイトボード

 

私は教員なので、オンライン授業をやる際に使いました。

画面上にアップで映すので、大きなホワイトボードの必要がないため、こちらを購入しました。

透明なページがめくれるようになっているのでパワーポイントのような使い方が出来ます。

 

持ち運びが便利なので、事前に準備してプレゼンに使われるのはいかがでしょう?

また、家庭で家族の伝言板に使うのも良いと思います。

 

第2位…カメラ型鉛筆削り

 

そういえば家に鉛筆削りが無かったので、買いました。

私はボールペンかシャープペンしか使わないのですが、息子の色鉛筆を削るため必要になりました。

出しっぱなしにするならインテリア に合うものを、と思いデザイン重視で買ったのですが、これ、性能も抜群です!

 

第1位…スマホスタンド

 

こちらもオンライン授業をあげるYouTube用に買いました。

でも実際は他のことにも大活躍でした!

みなさんもステイホーム中、スマホの使用量増えてませんか?

 

・動画を見る時

・撮影する時

・オンライン飲み会する時

 

などなど便利ですよー😊

子どもに動画を見せる時は、このスタンドにスマホを置いて、離れたところから見せるようにしていました。

スピーカー機能付きも使えます!

 

【子育て】

在宅中じゃなければ踏み込めなかった子育てグッズをまとめました。

 

第3位…レジャーシート

 

厚みのある、大判のレジャーシートです。

そもそも布団を干すために安さ重視で探し始めました。

でも探すうちにデザインが気になり始め、どうせなら本来のレジャーシートとして使いたいと思い、デザイン性と機能性を重視して決めました。

 

これ、室内の子ども用マットとしても十分お洒落ですし、ステイホーム中はベランダや屋上に敷いてレジャー気分を味わうのも良いです!

運動会やピクニックが楽しみですねぇ!(コロナよ早く終息して!)

 

第2位…成長応援サプリ

 

以前、口コミやステマについての記事を書きましたが、結局、私は買って良かったと思います。

↓過去記事

maru-change.hatenablog.jp

 

 コーンフレークや牛乳と同じ。

即効性はないし、長い目で見てもはっきり効果がわかるものではないけれど、気休めに食べさせるのは精神的に良いですね。

子どもはパッケージだけ見て中身すっからかん(失礼…)の割高な駄菓子を欲しがりますから、そういう駄菓子よりは良いかも。

楽天では買えませんが、ノビルンジャーも買いましたよ!

 

第1位…お洒落なバランスボール

 

在宅期間に筋トレしよう!

と思っても、なかなかね…。

 仕事中、食事中、バランスボールに座ればいいんだ!

と気づき、即購入。

ちょうどカウンターテーブルの椅子が足りなかったので、インテリアに合うバランスボールにしよう、ということで、こちらを買いました。

今どきのオフィスっぽくなりました。笑

 

【自分磨き編】

女性向けになってしまいますが。

 

第3位…何でもオイル

[rakuten:cosmenana:10012257:detail]

 

最近マスクのせいか、口周りに大人ニキビができています。

思春期にニキビがたくさんできていた頃、ひたすら洗顔したりオイリー肌用の化粧水を使っていましたが、治りませんでした。

大人になってから気づいたのですが、私はかなりの乾燥肌です。

乾燥はすべての肌荒れの原因になります。

 

オイルは万能で、普段の化粧水に加えて使うことができます。

でも有名なものはみんな高いので、コスパが良いものを探し、口コミもブランドも値段も分量も最高な一品を見つけました!

それが上記のオイルです😉

顔にも髪にもどうぞ。

 

第2位…ナイトブラ

[rakuten:co-medi:10000062:detail]

 

夜もブラをしないといけないということ、この年まで知りませんでした。

忙しい時は全く発想がなかったですね。

徹底的に調べ上げ、こちらを買いました。

本当は『ルーナ』が一番欲しいのですが、人気過ぎてなかなか入荷されないようです。

 

↓ルーナが入荷されていればラッキー!

[rakuten:ho-br:10002097:detail]

 

第1位…フラッシュ脱毛機

[rakuten:nichian:10000524:detail]

 

今、皆さん脱毛って通われていますか?

これから先、緊急事態宣言の解除がどうなるかわかりませんが、もともと通うのが面倒な私は、独身時代に数回でリタイアしていまいました。

昔から家庭用のフラッシュ脱毛器に興味はあったのですが、今より高かったですし、知名度も低く、 手に取り難い存在でした。

ところが最近、髭剃りによる肌荒れを気にし始めた夫が、テレビの通販番組でこの脱毛器の宣伝を見て、興味を示しました。

そこで、夫婦兼用ならコスパがいいかも!

と思い、踏み込みました😆

 

【インテリア 編】

大きな買い物ですし、趣味が合わなければスルーしてください。

 

第3位…観葉植物

[rakuten:saisyokukenbi:10002963:detail]

 

本当は実際に見て買いたいところですが、セットでお買い得になっていたので、購入してみました。

どの道、車の無いわが家は配送になってしまいますし、最初から送料無料になっていると楽天ポイントも溜まってスーパーお得です🤗

 

第2位…人工芝

[rakuten:plan-a:10000015:detail]

 

ロールタイプが良いと思っていましたが、綺麗に貼るためには業者さんに来ていただく必要があると聞き、自分たちで簡単に貼れるジョイントタイプにしました。

ロールを敷くほど広くないですしね😅

屋上の場合は下が土ではないので、パネルをペタペタと並べていくのは本当に簡単でした。

ベランダ用にウッドパネルも買ったのですが、いつか気分転換に芝生パネルとウッドパネルを組み合わせても良いかな、と考えています。

 

第1位…照明

 

 

 これこそ趣味が合わなかったら本当にすみません。

うちの場合、主寝室が勾配天井になっており、24度と傾斜も強め。

 

・照明付きのシーリングファン

・強めの傾斜対応

・シンプルなデザイン

 

 の条件に合うものはみんな高かったので、ついに、やっと見つけた!という感じだったんです。

新築して約10ヶ月。やっと寝室に照明がつきました。

 

↑ちなみに売り切れてしまったのか、なくなってしまいましたので、似ている商品を掲載しました。残念ながらこちらも傾斜15度までしか対応しておらず。

 

 

お付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

発令します!

 

 

 

月末の明細を見ても驚きません宣言!

 

 

 

3月と4月は、驚き過ぎてクレジット会社に電話しようとしたところを、夫に止められています。笑

 

f:id:maru_change:20200520114452p:plain

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

おうち時間の過ごし方。在宅勤務と子育ての現実。

お題「#おうち時間

 

おうち時間と引きこもり

 

そろそろ「おうち時間」も減ってきそうですね。

 

でも規制緩和しても、この「おうち時間」と向き合っていかなければならなそうです。

 

ここ近年、引きこもりが社会問題にあげられたかと思えば、ネットを通したビジネス(IT産業・YouTuberなど)がグングンと伸びる時代になり、外に出て足で稼ぐことがなんだか古く感じるようになってきました。

 

かくいう私も教員をしているので、アナログな面が非常に大きいと思います。

 

でも、今回このコロナ騒動で考えさせられました。

 

 

1、ICTに飛び込んでいかなければならないということ。

 

2、人と関わることの大切さ。

 

 

できれば直接会って話したい、関わりたいと思いますが、それが難しいならオンラインなど色々な手段を使ってでも、関わろうとする。

 

これが人間なんだなぁと思いました。

 

私の兄も子どもの頃からゲームばかりしていたので両親が心配していましたが、最近はオンラインゲームで友達と協力してプレイしているそうなので、『引きこもり=内向的』とは限らない気がします。

 

今やほとんどの人がスマホにゲームアプリを入れていますね。

 

夫は「俺はハマっちゃうのが怖いから昔からからゲームとかしないんだよね。」と言いながら四六時中スマホで将棋をしています。

元祖ゲームでしょ?笑

 

 

在宅勤務

 

さて、私の「おうち時間」ですが、

 

私は元々インドア派なので、そんなに窮屈には感じておりません。

 

今は子育て中なのでそれほど自由ではありませんが、これが独身または学生時代だったら、まさに天国だったのでは、と思うくらいです。(すみません、実際はみなさんそれぞれご苦労があると思います。。)

 

 

やはり今一番困っているのは仕事です。

 

教員のメインの仕事は授業なので、家でできることは限られてしまいます。

 

いや、もともと家でやることはたくさんありました。

自粛前は、いつも息子たちを寝かせつけた後に起きて、夜中の2時まで次の日の授業準備や会議の資料を作成していたものです。

 

休校が決まったばかりの時は、滞っていた仕事ができると喜んでいました。

溜まっていたプリントやテストの採点、成績処理、校務分掌の仕事をここぞとばかりにこなしていきました。

 

新年度が始まった4月も、5月再開に向け準備を進めていましたが、度重なる休校延長により、作った計画もまた無意味になるのではないかと思い、現在はやる気を失せています。

 

最前線で働いている医療従事者の方や、経営困難が続いている飲食業自営の方に比べたら、私の悩みは本当に小さなものだと思いますが。。

 

進まない在宅勤務をしていると、罪悪感が募っていくのです。

 

テレビでは『自粛疲れ』という言葉が飛び交っていますが、私のこの罪悪感も自粛疲れから生まれているのでしょうか。

 

子どもの過ごし方

 

うちの息子たちは激しい盛りですが、幸い戸建てなので、1階から4階(狭小3階建てですが屋上があるので実質4階分)までひたすら階段を上り下りさせ、そのすきに仕事をしています。

 

 もちろんすぐに飽きてしまいますので、他の策も考えなくてはなりません。

 

お勉強(という名の遊び)をさせても、ブロックをさせても、必ず

「ママおしえてー」

「ママみて、すごいでしょー」

と、私の仕事を遮ってきますので、

 

ママの強い味方、おやつを投入。

しかし10分で終了。

 

そこで最終兵器のテレビーム(テレビアニメの録画見せ放題)。

しかし、そこでも

「ママとめてー」

「ママとばしてー」

「ママいっしょにみよー」

と、きます。

 

先日『休校中や登園自粛中のやることリスト』という偉そうな記事を書きましたが、実際はこんなもんですね。

↓やることリスト記事

maru-change.hatenablog.jp

 

 

でも、とりあえず時々思い出すことにしています。

 

・忙しすぎて体を壊したあの頃。

(いつか書きますね。)

 

・あっという間に大きくなってしまう子どものこと。

 

ママかまって、と甘えたり泣いたり笑ったりする息子たちの顔をまっすぐに見て、

「かわいいね」

と何度も言うようにしています。

 

 

 

発令します!

 

 

おうち時間は家族時間宣言!

 

 

 

『家族時間』だから夫のことも大切にしなくてはなりませんね。

イライラして当たってばかりでごめんよ。笑

f:id:maru_change:20200519113521p:plain 

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング