まるまる宣言!

マイナス思考をやめたい!宣言すると変われるかも!

くるくる詐欺の第2波。今は第2波じゃないの?

f:id:maru_change:20200629233137p:plain

 

明日で6月も終わりですね。

 

6月にリスタートを切った業種の方も多いのではないかと思います。

 

私もその一つの業種で、なんとか1ヶ月を乗り切ったという気分です。

 

本当に再開していいのかな…

 

と不安を抱えたまま始まり、途中でまた緊急事態宣言がかかるんじゃないかと思って通勤定期券すら未だに買っていない私は、不思議で仕方がありません。

 

 

 

第2波って何?

 

 

 

東京都の感染者数が1人や2人に落ち着いた時からまた急激に上昇しています。

 

 

 

今は第2波の序章ではないのですか?

 

 

 

「第2波は必ずきます」

「第2波に備えましょう」

 

なんて報道をよく耳にしますが、

いつ来るんでしょう?

 

専門家の方が定義のようなものを話していらっしゃいますが、

グラフ的に波がまた上がっているのだから、

 

 

 

今は第2波ですよね?

 

 

 

でも

 

 

 

「本当の第2波は冬にやってくる」

 

 

 

という記事を読んで、なるほどな、と思ったり。

 

 

 

いや、長い目で見たらもっともっと大きな波があって、

 

 

 

 

実は今は第1波の序章に過ぎないのかも

 

 

 

 

なんて…😅

 

 

 

 

発令します。

 

 

名称にとらわれず、とにかく気をつけよう宣言!

 

 

『緊急事態宣言』とか『ロックダウンではない』とか『東京アラート』とか、

色々名称があって結局よくわかりませんが、

安倍さんや小池さんが言っているのは、「とにかく気をつけよう」ということですね。

 

 

まるまる宣言! - にほんブログ村

 

 

↓ランキングに参加しています。応援お願いいたします! 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

吃音と音楽と子育て。

f:id:maru_change:20200628231243p:plain

 

次男がどもります。

 

さすが二人目、喋り始めは一歳前、と割と早かったのですが、二語文を話すようになったあたりから、どもるようになりました。

 

「お、お、お、おちゃください!」

 

という感じです。

 

保育園の先生には、

 

「喋りたいことがたくさんあって、気持ちが先にいっちゃうんでしょうね。」

 

と言っていただくことが多いので、あまり心配していませんでした。

 

保育園の先生も私達夫婦も長男も、次男の話をゆっくり最後まで聞いてあげられます。

 

でも、イライラしてしまう人もいますよね。

 

人懐こい次男はなぜか赤ちゃんの頃からおじさんが大好きで、病院の待合室や電車の中でおじさんを見かけると、

 

「じぃじ、じぃじ」

 

と言って抱っこを求めていました。

(その呼び方は失礼過ぎて先方を不機嫌にさせてしまうこともしばしば…。)

 

女の人は年齢関わらず小さい子を可愛がってくれることが多いですが、おじさんはそうじゃない場合もありますよね。

 

だからなおさら、息子のどもる話し方には最後まで付き合ってもらえないことがよくあります。

 

最近次男のおじさんブームが去ったのは、そんなことも原因かもしれません。

 

 

私も急いでる時に

 

「お、お、お…」

 

と言われ、

 

「お茶ください、だね?はいどうぞ!」

 

と先に全部言ってしまうことがありましたが、

 

「なんでママがいっちゃうの?

 なんでまだいってないのにやっちゃうの?

 もうやだ!

 もうじゃーってこぼしちゃうもんね!」

 

と大激怒されたことがあります。

 

しかもそのセリフはなぜか饒舌。笑

 

最後まで待ってあげることが重要なようです。

 

頑張って言おうとしてるんですもんね!

 

。。。

 

また、どもりの他にも気になる喋り方があります。

 

「きょうはほいくえんでせんせいとおともだちといーっぱいあそんだんだよ」

 

という長い文を話そうとしているのは、とても立派だと思っているのですが、

 

長過ぎて息継ぎがわからなくなったのか、最後の

 

「ぱい遊んだんだよ」

 

あたりは吸いながら喋っているんです。

 

ハーモニカを演奏したことはありますか?

 

普通、管楽器は息を吐きながら音を出しますが、ハーモニカは吹いたり吸ったりして音を出します。

 

まさにそんな感じ。

 

息継ぎしてる時も声を出しているというか。

 

息を吸う時間も惜しむほど、喋りたくて仕方ないのかもしれませんね。

 

でも、たまに最初から最後まで吸いっぱなしで喋ってる時があります。

 

これはさすがに…。

 

でも普通に喋ってることも多いんですけどね。

 

保育園の先生や職場のスクールカウンセラーに相談したところ、

 

「気になるようなら、ついでの時にお医者さんに診てもらったら?」

 

と言われました。

 

しかし構えていると、ついでになるような病気にかからず、また、コロナ渦のため不要な受診は控えたいので、ずっとそのままです。

 

なんだかんだで次男も来月で3歳。

 

 長男は話し始めるのが遅かったですが、頭の中では色々考えていたようで、一つ話し出したらスラーっと喋るようになりました。

 

次男も話し方のコツを掴んだら、しっかり話せるようになるかもしれませんね。

 

次男は歌うことが大好きです。

音程も割としっかりとっていて、替え歌なんかも自分で即興で作って楽しんでいます。

 

キラキラ星のメロディで

「ぎゅうにゅう いっぱい ください♪

 コップに いっぱい ください♪」

 

ロンドン橋落ちたのメロディで

「マーマこっち おいで おいで おいで♪

 マーマこっち おいで いーっちゃうよー♪」

 

など。

 

歌う時は全くどもりません😌♪

 

 

 

吃音と判断するにはまだ早い年齢かもしれないけれど、ちょっとだけ気にしてみました。

 

 

 

発令します!

 

 

楽しく歌って子育て宣言!

 

 

 

これこれ!

忘れてたけど、出産前に一番やりたかったことです♪

 

まるまる宣言! - にほんブログ村

 

↓ランキングに参加しています。応援お願いいたします! 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

『鬼から電話』の正しい使い方。後編

f:id:maru_change:20200627190659p:plain

 

 

昨日は寝落ちしてしまい、途中までの更新となり、申し訳ありませんでした。

 

今日はしっかり最後まで書きますね😅

 

 

↓よろしければ、こちらからお読みください。

maru-change.hatenablog.jp

 

  

『鬼から電話』のアプリに後ろ向きだった私が、鬼好きの息子のために、遅ればせながらダウンロードしたというお話です。

 

鬼が好き、というのも『怖いもの見たさ』のような感じみたいです。

 

次男の好きなものは、

 

・おに

・おおかみ

・おばけ

 

の『3お』です。

 

 

教師12年目の私は、

 

「コレできないと減点!」

 

という教育より、

 

「コレできたら素敵!」

 

という教育を目指しているので、

我が子にも脅しではない育児をしたいと思っています。

 

しかし、鬼好きの次男が

 

「寝ないと鬼くる?鬼くるなら寝る。」

 

と聞いてくるので、

 

「うん来るよ。」

 

と言ってしまったのです。

 

長男もわかっているのかいないのか、

 

「鬼くるんじゃない?」

 

と笑いながら布団に潜ることがよくあります。

 

まぁ、それだけなら自主的に寝てくれてとてもお利口なのですが、

 

当然寝ない日もありますので、

 

後出しですが、

 

『鬼から電話』のアプリを活用させていただくことになった次第です。

 

。。。

 

 

『鬼から電話』のアプリは年々バージョンアップしており、現在のものは、

 

音声認識がついており、会話ができるようになっています。

 

まず電話に出ると、

 

「もしもし。赤鬼です。今日はどうしましたか?」

 

と低い声で話しかけてくるので、

 

「寝てくれない」

「言うことを聞かない」

「ご飯をたべない」

 

などとこちらから返すのです。

 

 

しかしここで問題発生。

 

 

「寝ません。」

とはっきり答えているのに、

 

「え?すみません。

よく聞こえませんでした。

人間の声は鬼には聞き取りにくいんです。」

 

と低い声で言い訳されてしまうんです😭

 

威厳が台無し。。

 

 

。。。

 

 

もっと台無しにする人がいます。

 

夫です。

 

「もしもし、赤鬼です。」

 

と低い声でモノマネをして息子達を笑わせるんです。

 

それで、夫と息子達は3人でボケ合います。

 

「もしもし、ハナクソです」

「もしもし、おならぷーぷーマンです」

「もしもし、おしっこシャーシャーマンです」

 

汚い言葉の大好きな息子達はおおはしゃぎ。

 

もう、これじゃ本物の『鬼の声』効かなくなっちゃうじゃん!!

 

でも、ちゃんと『鬼から電話』がかかってくると、慌てて寝たフリをする息子達でした♡笑

 

 

ちなみにこのアプリには、

赤鬼の他にキョンシー猪八戒など無料分だけでも16種類のバリエーションがあります。

 

が、赤鬼以外は全く怖くないので効果は無さそうです。

 

色々試すと効果が薄れそうなので、ここぞという時に、赤鬼のみ、鳴らすようにしています。

 

着信音だけで

 

「もうねた!きって!」

 

と言われるので、

鬼の声を聞いたのは二回くらいしかないですけどね。

 

着信音だけで寝てくれるのは大成功だと思います🤗

 

 

使い過ぎて慣れさせないようにしましょう。

 

 

 

発令します!

 

 

アメとムチは時々スマホに頼ろう宣言!

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

 

 

『鬼から電話』の正しい使い方

f:id:maru_change:20200627190641p:plain



 

『鬼から電話』というアプリをご存知ですか?

 

子育て中の方はよく知っていらっしゃるかと思いますが、

 

簡単に説明しますと、

 

鬼から電話がかかってきて、言うことを聞かない子どもを叱ってくれるアプリです。

 

2012年に登場しました。

 

当時テレビでこの紹介を初めて見た時、

「脅しでしつけるなんて。」

と思いました。

 

その頃私は独身で、子育ての実態をわかっていなかったのです。

 

ごめんなさい。

 

出産を経験してからも、長男は手がかからない方だったので、特に困ることもなく。

 

いやいや期も

「可愛いな」

と思いながら過ごしていました。

 

次男が産まれてもあまり苦労せず。

 

兄弟喧嘩も

「可愛いな」

と思いながら過ごしていました。

 

(私が鈍感なだけか、大変だったことを忘れてるのかも😅)

 

 

 

しかし、転機はひょんなことから訪れます。

 

 

 

息子(特に次男)が大の『鬼好き』になってしまい、

「ケータイでおにだして!」

と求めるようになりました。

 

息子の知ってる鬼は可愛いそうです。

そして優しいそうです。

 

一度本物の鬼を教えておかねば、と思い、

 

♯怖い鬼

♯本物の鬼

 

と画像を検索しました。

 

すると、この『鬼から電話」の鬼が出てきたわけです。

 

わが家も長男4歳次男2歳となりましたが、遅ればせながら、ダウンロードしました。

 

 

つづく。

 

 

 

↑ごめんなさい💦

 

寝落ちしてしまい、気づいたら23時57分だったので急遽しめました💦

 

 

発令だけします!

 

 

毎日更新頑張ります宣言!

 

 

↓つづきはこちらから!

maru-change.hatenablog.jp

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ

 にほんブログ村


人気ブログランキング

5倍の日を逃してどんどん歳をとる。

f:id:maru_change:20200625233305p:plain

 

勧誘の記事ではありません。笑

 

5倍ポイントの日を逃して

月日の流れていく様をただ眺めている

私のドキュメンタリーです。

 

。。。

 

楽天カードを所有している楽天会員は、毎月『5』と『0』のつく日にエントリーすると、お買い物が5倍になります。

 

楽天会員1倍+楽天カード2倍+『5』と『0』のつく日にエントリー2倍=5倍

 

 

これが結構大きいので、私は大きいお買い物はこの日にすることを決めています。

 

だから、それ以外の日にお買い物したいものが現れても、我慢しているんです。

 

でもなぜか『5倍の日』になると、買う意欲が失せていたり、急に夫が

「もうちょっと考えてから買おう。」

と言ったりするので、買い逃してしまうのです。

 

それよりもっと惜しいのは、『5倍の日』を待ちわびていたのに、気がつくと深夜0時。

つまり翌日になってしまっていることが多いのです。

 

「悔しい!」

と叫ぶと、夫が

「また5日後でいいじゃん。」

と軽く言います。

 

案の定、5日後はすぐに来ます。

 

でも、またその『5倍の日』も上記の理由でお買い物を逃してしまうのです!

 

 

そこで、私が感じたことは、

 

5日ってあっという間に過ぎる。

 

 

ていうかコレ買おうと決めて何回『5倍の日』を逃してる?

 

5日+5日+5日…があっという間に過ぎる!

 

 

ということです。

 

こうやってどんどん歳をとるんですね。

 

息子の成長よりも、私に年月の経過を教えてくれる、『5倍の日』なのでした。

 

終わり。

 

 

発令します!

 

 

5日5日を大切に生きよう宣言!

 

 

おっと、今日(25日)も残り30分を切りました!

急いで買い物の決断をしなくては…。

 

でも、急いで買い物はしたくないんですよねぇ。

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

マスク警察、発動中!

f:id:maru_change:20200624174104p:plain

 

 

『自粛警察』の次は、『マスク警察』だそうです。

 

 

。。。

 

 

コロナが収束しないまま暑い季節に突入しました。

 

暑い季節にマスクをしたのは、小学校の給食当番ぶりです。

 

感染予防も大事ですが、

熱中症に気をつけましょう」

厚生労働省から声がかかっていますね。

 

 

↓暑さとコロナについて↓

maru-change.hatenablog.jp

 

 

 

それでも、長引くコロナ渦が人々を過敏にしてしまったようで、

マスクをしていない人を嫌がる人が多くいるようです。

 

いえ、嫌がるのは仕方がありません。

 

その嫌がる気持ちを本人にぶつけるかどうかが問題になっているわけです。

 

例えばこんな事例。

 

・マスクをしないで外を歩いていたら、

「マスクしないで出歩くな!非常識!」

とおじさんに怒鳴られた。

ちなみに屋外で他人とは2メートル以上離れて歩いていたそう。

 

・スーパーにいる時、暑さに負け一瞬マスクを顎にかけた瞬間を見られ、

「マスクしない人はスーパー来るな。」

とおばさんに注意された。

 

・公園で子ども達にマスクをしないで遊ばせていると、

「年寄りを殺す気か!帰れ!」

とお婆さんに怒られた。

まだマスクをつけていられない年齢の子ども達だった。

 

 

など。

 

この「マスク警察」に賛否どちらの意見もあるそうです。

 

知らない人に怒られると怖いですよね。

 

注意をしてる間に濃厚接触になってしまうから、『マスク警察』さんは一刻も早く離れた方が良いと思いますけどね。

 

私も、先日うっかりマスクをしないで家を出てしまい、ものすごく悪いことをしているような気がして、大急ぎで引き返しました。

 

万が一、他の人がマスクをしていなくても、自分がマスクをしていれば、一枚フィルターを通しているので、まだセーフだと思っています。

 

私もしていなくて、相手もしていなかったらアウト、という自分ルールがあります。

(正しいかはわかりませんが。)

 

「みんなマスクしてるから俺は大丈夫だよ」

といってマスクをしないで家を出ようとした夫はアウトです。

厳しく注意して、マスクを着用させました。

 

心の中で嫌がるのは仕方ない心境ですが、

あまり他人に恐怖を与えないで欲しいですね。

 

熱中症も怖いですから。

 

。。。

 

ただ、この『マスク警察』という言葉もテレビで過度に言わないで欲しいんです。

 

今、多くの学校は6月から学校再開し、厳格なガイドラインに沿って進めています。

 

マスクをせずにお喋りしている子や友だちと触れ合っている子どもを見たら、注意しない訳にはいきません。

 

今のところ、

 

「マスクしなさい!」

「なんで?」

「コロナだから」

「はーい、すみません。」

 

で済んでいるところ、

 

「マスクしなさい!」

「わー!マスク警察だ!」

 

と逃げられるようになってしまったら困ります。

親からもクレーム来たりして。。

 

 

『マスク警察』賛成派、反対派、どちらの気持ちもわかりますが、悪いのはコロナです。

 

人を思いやり、コロナを憎みましょう。

 

 

発令します!

 

 

人を思いやり、悪を憎みましょう宣言!

 

 

 

コロナという名前、とても可愛いですよね。

コロナ君という名前の子が実際にいるそうです。

なので「コロナを憎みましょう」ではなく「悪を憎みましょう」に宣言を変えてみました。

 

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

自分の過去ログ、手直ししていますか?

 

f:id:maru_change:20200624171014p:plain

ブログを始めてもうすぐ2ヶ月になる、初心者ブロガーです。

(初心者マークはいつまで使って良いのでしょうか😅)


いつも過去の記事を手直ししようと思っているのですが、

『一日一記事』の更新目標に追われ、

なかなか過去の記事にまで手が回りません。

 

私は新型コロナウィルスによる緊急事態宣言発令中の

5月1日にこのブログを開設しました。

 

なので、ざっと今日までの記事タイトルを見ただけでも、

コロナに関するものばかり書いているのがわかります。

 

このような時事ネタは日々変わりますし、

あっという間に古臭くなってしまいます。

 

でも、

「あえて記録としてそのまま残しておくのも良いかな」

と思っています。

 

 

 

私が気にしているのは、時事ネタの記事ではなく、

専門分野や趣味のものを一覧にした記事です。

 

そのような記事は日記ブログと異なり、

読んでくださる方の役に立つような記事を書かなければならない(と思っている)のですが、

時間がなく、不十分な状態で更新してしまっていました。

 

 

そこで、みなさんに質問です。

 

 

自分の過去ログ、手直ししていますか?

 

 

そんな時間ありますか?

 

 

↓ちなみに私が今一番手直ししたいな、と思っているのはこちらの3つの記事。↓

 

maru-change.hatenablog.jp

maru-change.hatenablog.jp

maru-change.hatenablog.jp

 

 

「追記していきます」と宣言しているのに、現時点で一度も手直ししていません。

 

結構頑張ってまとめた記事だったのですが、アクセス数が非常に少ない3日間でした。

 

頑張ったので、みなさんに読んでいただきたいです。

 

なので、

手直ししていきたいと思います。

 

 

 

↓また、こちらも力を入れた記事です。↓

 

maru-change.hatenablog.jp

 

 

これからは『一日一記事』の負担を減らし、一つ一つの記事のクオリティを上げていけたらと思います。

 

 

発令します!

 

 

目先のことではなく、全体に目を配ります宣言!

 

 

本当に、今回は紛れもなく自分に対する宣言の回でした。

 

大変つまらなかったと思いますが、

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング